7月16日(木)は、6時すぎ起床の朝であった。

たっぷり8時間の睡眠だが、

なぜかまぶたが重い朝。

お茶をクピクピ飲んでいき、

妹新参を起こしていく。

食事と出発を見届けて、

8時には、コーヒー片手にPC前へ。

メールは、人権教育講演会。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「コロナ後」関係文書をながめていく。

政府は新たな会議をつくるというが、

顔ぶれは財界人ばかりじゃないか。

日本中の病床減らしに「貢献」した

経済財政諮問会議の民間議員など。

200717 民間議員文書 (2)

11時には、適当ゴハンをパクパクパク。

そのうち、兄新参が帰って来たので、、

こちらにも、タコチーズピザトースト

を出していく。

午後も「コロナ後」関係作業を継続する。

芋づる式に、いろいろな文書が。

2時には、兄新参にチャーハンを。

新たにわが家にやってきた

鉄フライパンを育てながらの調理である。

「コロナ後」仕事にもどっていき、

4時半からは、講義への意見・感想にコメントを。

今日は、まとめて9本ほど。

「ナヌムの家」告発の問題で、

とあるメディアから相談電話。

ああで、こうで、こうですかねえ。

つづいて、先日のZOOM企画録画の

編集作業の相談を開始。

6時半から、一族そろっての夕食となる。

たこの入ったたこ焼きづくりは、

家では初めてだったかも。

夕べの大量たこは、これにて完食。

食後はいつものグダグダグダ。

途中、明日の「文献ゼミ」のZOOMパスを

知らせてないことに気がついて、

あわてて学生たちにメールをガッシン。

9時半には、妹新参と布団に入り、

「ねこねこ」3話で、いっしょにグー。

やはり今日は眠いのだった。

明日は、ZOOMでゼミから、

久々の対面会議となっていく。