8月17日(月)は、6時前起床の朝であった。
夕べが9時の就寝だったから、
充実の9時間睡眠である。
妹新参も、早い時間に起き上がる。

夕べ、兄新参がしかけておいたバナナのトラップに、
メスのクワガタが吸いついていた。
スマホを向けるとあわててひっくり返って、
ジタバタジタバタ。

8時からのゴハンを終え、
シュノーケリングに向けて、宿を出る。
しかし、どこへ行っても「コロナのために・・」。
そのうち、橋杭岩に出くわすことに。

高さ15mほどの大岩が、
まっすぐ900mばかり並んでいる。
さらに最近は、岸寄りの無数のゴロゴロ岩が、
津波で大きく動いていることに注目が。
Image processing error: 200816 和歌山2日目 (2)
結局、シュノーケリングをあきらめて、
普通の海水浴に落ち着いていく。
それでも、人が少ないので、
十分、家族泳ぎとなっていく。
Image processing error: 200816 和歌山2日目 (2)
お昼は、カレーやポテトを、
パラソルの下で、パクパクパク。

さらにひと泳ぎした午後を、こちらの氷でしめていく。

宿にもどって、ゴロゴロゴロ。
夕方には、近場で竿をふってみる。
釣果は妹新参の一匹のみ。

釣った、揚げた(揚げてもらった)、1人で食べた。

外の夕焼けがカラフルに。
こちらは妹新参の作品である。

部屋にもどると、けん玉の音が響いていく。

明日、早朝からの舟釣りにそなえ、
今夜も9時の消灯とする。