9月3日(金)は、7時起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

雨の中、8時前には、プラゴミを出す。

メールは、日程相談のみ。

ノロノロ動いて、

9時すぎには兄新参を起こしていく。

今日は、兄のワクチン日。

9時半にはゴハンを食べて、

熱をはかり、予診票の書き込みを。

10時半には、外に出る。

傘をさし、サクサク歩いて、大学へ。

11時予約の接種だったが、

ホイホイ進んで、11時ちょうどには

早くも経過観察コーナーへ。

途中、そう責任者のドクター佐藤が

兄に声をかけてくれる。

「覚えてる?」

首をひねるながら、兄は「いや~」。

あれは、何年前のゴクラクだったか。

経過観察の30分をやりすごし、

11時半には、大学を出る。

兄は「教職員の家族」枠だったが、

神戸女学院大学は、あわせて

地域のみなさんへの接種も行なっています。

どうぞ、みなさん、ご予約を。

11112

コンビニ経由で、家にもどり、

12時には、コンビニ弁当をパクパクパク。

兄新参は、カツ丼と肉弁当の2つ。

「野菜が足りんな」というと、

弁当のはしの

千切りキャベツをつまんで見せる。

雨に濡れたせいか、1時すぎには眠くなり、

しばし、ウトウト、ウトウトと。

気がつけば、兄新参の物音がしない。

いつもはそのまま放っておくが、

「副反応」の確認はしておきたい。

見に行くと、ただのガッツリ爆睡。

こちらのメールは、講演のみ。

5時には、夕食準備をザクザクザク。

6時には、兄新参を起こしにいくが、

「寝てたから、ハラがへらん」。

そう言って、カレーを冷蔵庫におさめ、

コンビニ・スィーツの

小さめロールケーキを1本食べる。

録画のテレビをながめていると、

9時には兄が「ハラへった」と

カレーを取り出し、レンジでチン。

「副反応」の心配はないらしい。

10時半には、クスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、講演パワポと「若マル」原稿。