9月15日(水)は、8時起床の朝であった。

ただちに、ペットボトル・ゴミをガシャガシャガシャ。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

具だくさん味噌汁を、パクパクリ。

講演パワポに注文が入り、

サクサクなおして、神戸方面にガッシンと。

10時半から、ZOOMで福岡方面に

「資本主義の矛盾と新しい社会」。

12時には、全4回の終了となり、

一息ついて、お昼のゴハンを、パクパクパク。

1時半には「座談会ゲラの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

パチポチ、パチポチ。

5時には、今日も、兄新参とミニ・テニス。

家の前で、ポテポテと。

ドラッグ・ストアで買い物もして、

6時には、夕食準備に入っていく。

2人で、テレビをながめながら、パクパクパク。

食後は「座談会ゲラの人」にもどっていく。

パチポチ、パチポチ。

なんとか、前半部分の終了となり、

明日まで1晩寝かせることに。

〆切の「自主的」延長を決め込んでいく。

9時半には、眠れるクスリを半分飲んで、

11時半には「真理子様」を最後まで読み終える。

210915 本 (1)

人生とはそういうものなのかも知れない。

今回も十分な力作だった。

明日は「原稿は?」の督促メールがやってくる。