10月11日(月)は、7時起床の朝であった。

もう少し眠りたかった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、日本平和委員会のみ。

遅い朝ゴハンをちょいと食べると、

ギュウと眠気がもどってくる。

気がつけば、世間は昼だった。

12時半には「現代社会と経済学」の

録音・データ変換・アップに入る。

PCに作業をまかせながら、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて、4年生の卒論原稿を読んでいく。

ヨミヨミ、カキカキ。

赤ペンも、それなりに動いていく。

メールは、学生卒論表紙連絡のみ。

5時半から、ZOOMで富山講座の第4回。

テーマは、社会発展の要となる

人間そのものの発達について。

いくつか質問もあって、

7時すぎの終了となっていく。

富山のみなさんの取り組みの

一層の発展を祈念しています。

ただちに、ゴハンをザクザクつくって、

プーチンの国のパンも、これで最後。

211011 夕食 (2)

9時半には、眠くなるクスリを半分のんで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、午後から「就職活動伝授の会」。