10月17日(日)は、8時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

録画番組をながめていく。

ソビエト「抑留」(強制労働)も久しぶりに。

メールは、学生連絡のみ。

朝昼兼用ゴハンを、パクパクパク。

11時には「比較経済論録音の人」となり、

データの変換、アップと続けていく。

その間に、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

外が急に寒くなったと思ったら、

北海道は平野部も雪らしい。

ゴソゴソするうちに、兄新参が島から帰ってくる。

JR「薩摩川内」から、ずっと1人だったらしい。

とはいえ、乗り換えはJR「新大阪」だけ。

そこだけ間違えなければ、なんとでもなる。

最初にリュックから出てきたのはこちらのもの。

車中は、もっぱらゴルゴだったらしい。

211017 島土産 (2)

忘れたころに出てきたのが、こちらのパック。

確かに、鹿児島は本場である。

211017 島土産 (2)

土産話をあれこれ聞いて、

5時半には、夕食準備に入っていく。

6時すぎには、2人でゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

10時には、眠れるクスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、久しぶりの対面授業。