10月19日(火)は、8時半起床の朝であった。

出すほどのビン・カンゴミもなし。

青汁クピリで立ち上がり、

「本日『平和』ツイデモ」を再告知。

適当ゴハンをパクリと食べて、

10時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

211019 大学 (1)

メールは来年度担当者、平和大会など。

11時には「4年ゼミ」となっていく。

赤ペンを入れた原稿を返していき、

まずは、手書きの文字が読めるかを確認してもらう。

つづいて、マンツーマンで練り上げ相談。

1時半には終わる予定だったが、

実際にはガッツリ3時まで。

午後の「3年ゼミ」は、急遽、休講とする。

家に帰れば4時前だった。

メールは、学生連絡、平和大会、

プリンター設定など。

さらに「授業準備の人」となっていき、

6時には、兄新参と外に出る。

地元焼き肉屋さんへの突入である。

店は、工事が終わって、

座席がちょいと増えていた。

7時に店を出ると、外は雨。

コンビニで傘を買って、家にもどる。

7時のスタートにちょいと遅れて、

日本平和委員会による

総選挙に向けた「平和」ツイデモ

に加わっていく。

2222

まずは1本ツイートして、

あとは、ガシガシ、リツイートを。

ガシガシ、ガシガシ。

ただただ、ガシガシ。

最終で、1万ツイートにはなったらしい。

途中のメールは、来年度担当者、

名誉教授書類、学生連絡など。

10時には、すっかり疲れていき、

眠れるクスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、昼から兄新参の「面接」となる。