11月15日(月)は、9時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

3つのゼミの準備を、カシャカシャカシャ。

11時半には、朝昼兼用ゴハンをパクパクパク。

12時半には「新年原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

メールは、講演、学生連絡。

3時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

Image processing error: 211115 大学 (3)

色とりどりのシェークスピア・ガーデン。

211115 大学 (3)

研究室で、税金関係の書類を確認し、

論文をいくつかスキャンする。

4時40分から「文献ゼミ」。

批判的思考についての教育が

日本では格別に希薄だと、

そんなデータを解説してから、

「フランクフルト憲法」を読んでいく。

6時10分の終了で、

文学館2階の廊下に人はなし。

211115 大学 (8)

こちらは28号教室と。

211115 大学 (8)

コンビニ経由で家にもどると、

兄新参がフライパンを。

211115 兄料理 (1)

2人で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

メールは、学生連絡、原稿など。

しばし「新年原稿の人」にもどっていき、

10時には眠れるクスリを半分飲み、

12時前には「密林映画の人」となっていく。

明日は、3年、4年のゼミとなる。