12月9日(木)は、8時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「コラム原稿の人」となっていく。

10時には、これを東京方面にガッシンと。

朝昼兼用ゴハンをパクリと食べて、

次は「新婦人原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

1時前には、外に出て、

サクサク、大学へ向かっていく。

事務室で印鑑をホイと1つ。

つづいて「新婦人原稿の人」にもどっていく。

パチポチ、パチポチ。

2時ちょうどには、こちらも東京方面にガッシンと。

211209 原稿 (1)

大学の西門上で「平和新聞」編集長のA田さんと合流する。

さらにK山先生とも合流し、

まずは中庭で、カシャカシャ「新年写真」を撮っていく。

その後は、研究室にこもって、

A田さんの司会で対談を。

あれやこれやで、あっというまに5時半となる。

ただちに、山を降りていき、

6時には「居酒屋」に突入する。

自宅から兄新参も合流し、

4人で、おしゃべりしながら、

パクパク、ゴキュゴキュ。

8時には、健全な終了とする。

阪急「門戸厄神」で解散として、

こちらは兄新参と

コンビニ経由で、家にもどる。

1人で宴を継続し、

ソファで、ウトウト、ウトウトと。

11時には、眠れるクスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、授業準備と学科の会議。