12月8日(水)は、眠るのが遅くなっていき、

8時半起床の朝となる。

ネット情報を、カシャカシャやって、

「コラム原稿」をパチポチポチ。

11時半には、朝昼兼用ゴハンとして、

1時から「現代社会と経済学録音の人」となっていく。

データの変換をPCにまかせ、

「選挙パワポ修正の人」となる。

メールは、新春対談、答案保管、講演など。

しばし「新婦人原稿の人」となり、

4時前には外に出て、

兄新参の中学校へ。

車中「新春対談準備の人」となって移動して、

事務室に書類をホイと1つ提出。

阪急の駅へとサクサク下る。

電車があまりに久しぶりで、

ICOCAを家に忘れていた。

阪急「芦屋川」から「三宮」へ、「新開地」へ、

車中「ペンリウクの人」となって移動する。

5時半には、いつものラーメン屋さんに落ち着いて、

今日は、味玉ラーメンを。

211208 兵庫業者後援会 (1)

途中、本を一冊買って、

6時には、兵商連会館に入っていく。

「新婦人原稿」をパチポチポチ。

7時から、共産党の業者後援会の集まりとなり、

まずは、県内でのみなさんの取り組みを聞いていく。

211208 兵庫業者後援会 (1)

こちらも60分ほど、あれこれと。

Image processing error: 211208 兵庫業者後援会 (1)

8時半には、終了となり、

阪急「新開地」から「西北」へ、

家にもどると、兄新参が「つまみ」をつくっていた。

今日の釣りは、快調だったらしい。

211208 兵庫業者後援会 (1)

食後は、いつものグダグダグダ。

こちらの本も、読み終えていく。

211208 兵庫業者後援会 (1)

日付変更あたりで、眠れるクスリを飲んでいき、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、午後から早めの新春対談となっていく。