1月3日(月)は、4時起床、

7時半再就寝、10時半再起床の朝であった。

明け方は「社会科学入門原稿の人」であり、

「ネット情報の人」であった。

再起床後は、ノロノロノロ。

「ネット情報」をカシャカシャカシャ。

お昼のゴハンを一族でパクリ。

午後は、一族で外に出る。

220103 かめのて (2)

島の中は、猫だらけ。

顔面に傷を負った、つわ者たちも少なくない。

220103 かめのて (2)

夏にはシュノーケリングをした海岸に、

ズンズンズンと歩いていく。

220103 かめのて (2)

今日の海は、とてもキレイ。

220103 かめのて (2)

岩の間にドライバーを差し込んで、

ガリガリ、食材をとっていく。

1時間ほどで、家にもどる。

お友だちがやってきて、

妹新参は遊びに出る。

その間に、3人は再び外へ。

橋を渡って、いつものスーパーへ。

地元で今朝とれたばかりの「星ガツオ」。

地域では「おぼそ」と呼ばれており、

漁師さんが、ホイと、くれたりする。

220103 かめのて (14)

となりの生協にもまわってみる。

家にもどって、妹新参の

「半成人式」への言葉をまとめ

(西宮では1/2成人式と言っていた)

相方にガッシンと届けていく。

お風呂に入って、6時半には夕食を。

今夜も、地元の芋焼酎にお世話になる。

220103 かめのて (14)

お昼に、集めた食材はこちらたち。

220103 かめのて (14)

見かけはこんなカメノテも、

香りは、小さなエビのよう。

ストレートに塩ゆでで、いただきました。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時半すぎには、眠れるクスリを半分飲んで、

10時には、グーと眠っていく。

明日は、そろそろ、帰り支度。