1月9日(日)は、3時就寝、

10時起床の朝であった。

まあ、それなりに眠った気分。

片づけものをして、ゴハンをつくって、

11時には兄新参と、

青汁つきのゴハンをパクパクパク。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

ノロノロ準備をして、

1時ちょうどには、外に出る。

サクサク歩いて、JR「西宮」から「住吉」へ、

車中「ちょいと予習の人」となって移動する。

2時前には、神戸市東灘区民センターへ。

ひがしなだ9条の会の企画である。

220109 東灘 (1)

ご依頼は「総選挙の結果について」であったが、

すでに2ケ月以上が経過しているので、

その後の岸田政権の動きについても、あれこれと。

ここが地元の内田先生が来られて、

前から2列目、5メートルほどの距離の席で、

質疑をふくめて2時間じっと聞いておられる。

なんだか、不思議な気分であった。

会場は、建物の8階で、

遠くには、神戸の海も見えていた。

220109 東灘 (4)

4時半には、会場を後にして、

JR「住吉」から「西宮」へ、

駅前スーパーで買い物をして、

5時すぎに、家にもどる。

しばし、ソファでウトウトウト。

そのうち、外に出ていた兄新参が帰ってくる。

6時すぎには、2人でゴハンをパクパクパク。

食後は、しばし「経済史の人」。

10時には、眠れるクスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、午後からZOOMで埼玉。

あとは原稿書きなど、通常仕事に向かっていく。