1月12日(水)は、8時半起床の朝であった。

青汁クピリで起き上がり、

ちょいとメモをながめていく。

声に出して読んでみると、

まったく8分以内に終わらない。

各段落の冒頭部分だけだな、

今日の方針を決めていく。

10時ちょうどには、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

220112 大学 (3)

う~む、今日もいい天気。

事務室経由で、研究室へ。

とある書類をリュックにつめて、

ただちに講堂に向かっていく。

220112 大学 (3)

10時35分からのチャペルで、

「退職にあたって」の奨励を。

7分40秒ほどでのおしまいとなる。

220112 大学 (3)

11時前には、大学を出て、

サクサク、家にもどっていく。

ゴハンをパクパク食べて、

メールは、講演、原稿など。

午後は、授業準備を、ザクザクザク。

一息ついて「退職」メモを、

文章につなげてホイとアップ。

4時半には、再び、外に出て、

阪急「西北」から「梅田」へ、

JR「大阪」から「天満」へ、

車中「近世の人」となって移動する。

天神橋筋をちょいと歩いて、

5時半すぎには、国労会館へ。

対面とオンラインのハイブリッドで、

設定があれこれややこしい。

220112 大学 (3)

6時から新春の「旗びらき」。

80分ほどしゃべっていく。

対面50名、オンライン19ケ所とのことだった。

220112 大学 (3)

8時前には、会場を出て、逆コース。

駅前スーパーで買い物をして、

8時半には、家にもどる。

1人で、ゴハンをパクパクパク。

焼酎のお湯割りも、コキュコキュコキュ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

10時には、眠れるクスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、今年初の授業の録音。