1月30日(日)は、8時起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

午後の座談会の準備をメモメモメモ。

スケジュール確認、期末の採点、

適当ゴハンをパクパクパク。

ノート6~7冊をリュックにズシリとつめて、

11時半すぎには、外に出る。

阪急「西北」から「梅田」へ、

四つ橋線「西梅田」から「本町」へ、

途中、O澤先生と偶然合流しながら移動する。

1時前には、会場のイサオビルに到着。

今日は、アイヌ本のメインになる座談会。

授業でお世話になったF戸さんと、

出版社のM尾さん、O澤先生、T石先生と

5人で自由におしゃべりを。

5時ちょうどのおしまいとする。

同じ本の他の原稿作業も進めていかねば。

四つ橋線「本町」から逆コース。

メールを開くと、妹新参がガシラを一匹。

煮ても、刺身でも、うまいのだろう。

220130 ガシラ

6時には、阪急「西北」にもどっていき、

ジュンク堂で、こちらのマンガをゲットする。

220130 ガシラ

フライドチキンを買って、家にもどり、

ただちにゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時半には、眠れるクスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、午後から、憲法県政の座談会。