2月7日(月)は、7時半起床の朝であった。

「燃やすゴミ」をドサリと出して、

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げていく。

たまっていたネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、科目「人権論」のみ。

研究室の引き払いに向け、

引っ越し業者との電話連絡も。

適当ゴハンをパクリと食べて、

午後は「『資本論』原稿・講演準備の人」となる。

まずは、ノートにあれこれアイデアを。

しかし、面白いと思えるものが何も浮かばない。

新たな刺激を求めて、

『資本論』関連本をいくつかながめていく。

220207 本 (1)

ヨミヨミ、メモメモ、ヨミヨミ、メモメモ。

メールは、シンポジウム、本の引っ越し、

「佳作」要約、研究室備品、科目「人権論」、

「アイヌ×コリアン」企画、アイヌ本、『資本論』講座など。

そのうち、世間は暗くなる。

兄新参が出かけており、

夜は、自宅居酒屋孤食となる。

ブタ、野菜、キノコの鍋を、パクパクパク。

9時には、眠れるクスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

ドラマにひとつ区切りがついて、

新たなテーマは「韓国セレブお受験事情の異常」。

明日は、『資本論』パワポをつくっていかねば。