2月14日(月)は、8時前起床の朝であり、

「燃やすゴミ」をホイと出す。

青汁クピリで本日の人生を立ち上げて、

さっそく、本を片づけていく。

11時には、朝昼兼用で、

適当ゴハンをパクパクパク。

本棚部屋の棚を1つ玄関に出し、

床に散らかっていた、

兄新参の釣り道具類を収めていく。

さらに本を、残すもの、古本屋に渡すもの、

古本募金に出すものと、

次々、3つにわけていく。

220210 本棚部屋 (1)

たまるダンボール箱を、ガレージに整理し、

少しずつ、床にスペースをつくっていく。

あらたな本棚をおく場所にある、

古いソファもガレージに。

夕方には、一息ついて、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

6時には、夕食準備をザクザクザク。

兄新参とパクパクパク。

7時には、PC前に座っていき、

ズームで簡単研究会。

先日の東京仕事も話題になる。

8時すぎの終了となり、

メールは、次回の研究会など。

次第に背中が張ってくる。

久々の肉体労働の結果らしい。

9時半には、眠れるクスリを半分飲んで、

10時半には「密林映画の人」となっていく。

明日も、本片づけの人生となるほかない。