3月4日(金)は、8時前起床の朝であった。

プラゴミをホイと、出していく。

青汁クピリから、

9時には軽くゴハンを食べて、

「知事選ノート読み返しの人」となっていく。

11時には、外に出て、

阪急「西北」から「新開地」へ、

車中「知事選記録集読みの人」となって移動する。

100均ローソンを経由して、

兵商連会館に突入する。

あんパンをパクパク食べて、

12時半から、兵庫・憲法県政の座談会。

あれこれ議論をしていくが、

幹事会として重大な失敗が。

まったくもってガックリで、

その後の議論にも力が入らない。

メールは、名古屋旅行のみ。

2時半すぎには、会場をでる。

阪急「新開地」から「西北」へ、「門戸厄神」へ、

大学へサクサク歩いていく。

久しぶりに、正門から学内へ。

220304 大学 (3)

3時40分から全体教授会、そして人事教授会。

会議の後、来年度の科目「アイヌ」の相談もして、

5時には、大学を後にする。

家にもどって「経済原稿の人」となる。

パチポチ、パチポチ。

7時には、兄新参とゴハンをパクパクパク。

食後は、そのままグダグダグダ。

9時半には、眠れるクスリを1錠飲んで、

「密林映画の人」となっていく。

明日は、終日、原稿人生となるしかない。