3月8日(火)は、7時すぎ起床の朝であった。

青汁クピリで、ヨーグルト。

メールは、古本募金、ウクライナ学習会、

退職あいさつなど。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

ノロノロ動いて、10時前には、外に出る。

兄新参と、JR「西宮」から「新大阪」へ、「名古屋」へ、

車中「アイヌ本原稿の人」となって移動する。

空はキレイに晴れていた。

220308 名古屋1日目1 (1)

12時前には「名古屋」到着となり、

ただちに、ホームで「住よし」を探す。

かきあげのきしめんを、

立ったまま、ツルツル、すすっていく。

220308 名古屋1日目1 (4)

リュックを背負ったまま、

市内をグイグイ、歩いていく。

兄が事前に厳選した、

3つのカード店をまわっていく。

220308 名古屋1日目1 (7)

すべてをまわり終えて、

大須の商店街から、

市立科学館あたりまでもどって一息

つぶあん入りの「小倉ドッグ」を半分ずつ。

あんは軽くて、食べやすかった。

220308 名古屋1日目1 (7)

同じ店には、こちらのような一品も。

さすがにこれには、手を出さず。

220308 名古屋1日目1 (7)

さらに歩いて、「那古野」の地名も確認する。

3時半になってのホテル入り。

ベッドにころがって、ただただ休憩。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時すぎには、外に出て、

名古屋にこだわらぬ居酒屋へ。

コンビニ経由で、8時半には部屋にもどり、

そのまま、グダグダ人生に。

9時半には、眠れるクスリを1錠飲んで、

そのうち、グーと眠っていく。

明日も、ノンビリ、ストレス解消、

ミニ命の洗濯の名古屋である。