3月14日(月)は、8時前起床の朝であった。

「もやすゴミ」を出していく。

ソファにもどると、ただちにグー。

夕べ、眠れたのは、夜中の3時くらいになって。

10時には、フラフラ起き上がり、

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

午後からと思っていた会議が、

確かめてみると昼からで、

パンをかじり、11時半には、外に出る。

阪急「西北」から「新開地」へ、

車中「アイヌ本原稿の人」となって移動する。

12時半から兵庫・憲法県政の幹事会。

2分遅れの滑り込みアウトとなった。

候補者決定の過程について

あらたな情報もあって、議論を重ね、

西宮市長選をめぐる事情も聞いていく。

2時すぎには、兵商連会館を出て、

本を1冊買って、阪急「新開地」から逆コース。

3時前には、家にもどり、

納豆そばを、ネバネバツルリ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、研究室の片づけなど。

6時すぎには、夕食準備をザクザクザク。

兄新参とパクパクパク。

7時半には、意を決して

「経済原稿なおしの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

『資本論』の訳語にひっかかるが、

ドイツ語版も英語版も、

ネットで自由にながめられる。

まったく便利な世の中だ。

220314 マルエン (2)

10時には、すっかりイヤになる。

メールは退職、講演会など。

眠れるクスリを1錠飲んで、

あとは「密林映画の人」となっていく。

明日には「経済原稿の修正版」を手放さなければ。