3月16日(水)は、8時すぎ起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

資源ゴミ・ペットボトルをゴロゴロと出す。

9時半には、外に出て、

兄新参と2人で、西北へ。

10時には、とある「学校」に突入し、

当面のあれこれを相談し、

必要なPCや連絡方法を確認する。

30分ほどで外に出る。

サクサク歩いて、大きな「関西スーパー」へ。

当面の食材をまとめて買って、

11時半には、家にもどる。

昼は、スーパーで買った弁当と、

兄と2人でパクパクパク。

12時すぎには、再び出る。

ノロノロ歩いて、大学へ。

家に持ち帰らない品々に、

まずは「不要」の紙を貼り付けていく。

これなど、いつの時代の代物か。

220316 不要品リスト (1)

机の上には、なつかしのテレフォン・カードが。

これは25年前に、

関西勤労協等がつくったもの。

220316 不要品リスト (1)

1時すぎには総務課にまわって、

退職手続きを行なっていく。

「退職金の計算方法は・・・」

ていねいに、職員さんが教えてくれる。

1時半には、めじラウンジにかけつけて、

いっしょに退職する横田先生とともに、

退職者の「話を聞く会」に参加する。

河島先生のインタビューに

ホイホイ、思いつきで応えていく。

横田先生バンドの音楽も。

220316 不要品リスト (1)

聞いて下さったみなさん、

ありがとうございました。

研究室にもどって、

メールは、学生連絡のみ。

4時から、最後の教授会。

退職の「1分間あいさつ」も。

5時すぎには、すべてが終わっていく。

220316 不要品リスト (1)

5時半には家にもどり、

今度は、自宅1Fの片づけを。

とりあえずは、本棚新設で出た大ゴミを、

小さく刻んで、ゴミ袋へ。

6時半には、夕食準備に入っていき、

7時には、兄新参とパクパクパク。

食後のメールは、退職手続き、

原稿、ゴクラク卒業、講演、卒業生、

ZOOMライセンスなど。

当面の日程確認も、サクサクサク。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

10時半には、眠れるクスリを1錠飲んで、

「密林映画の人」となる。

明日は、学生の卒業式、

そしてゴクラク卒業式となっていく。