3月19日(土)は、8時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げていく。

天気予報は終日「くもり」だが、

降水確率は40%。

どこかで降って来そうな感じである。

兄新参と適当ゴハンをパクリと食べて、

10時ちょうどに、こちらは外へ。

サクサク歩いて、JRへ。

JR「西宮」から「京橋」へ、「鶴橋」へ、

近鉄「鶴橋」から「津」へ、

車中「経済ゲラなおしの人」となって移動する。

メールは、講演、〆切相談など。

220319 三重革新懇 (1)

1時には「津」で、お迎えをいただいて、

津市生涯学習センターへ。

三重県革新懇の学習企画。

ロシアの侵略、参院選向けての課題など、

60分のしゃべりの後は、30分の楽しい質疑時間。

「立候補予定はないか」との質問も。

(退職あいさつの際にも、よくいわれたが)。

最終50名ほどのご参加だったか。

220319 三重革新懇 (1)

4時前には、駅まで送っていただき、

近鉄「津」から「伊勢中川」へ、「鶴橋」へ、

千日前線「鶴橋」へ、「野田阪神」へ、

JR「海老江」へ、「尼崎」へ、「西宮」へ、

車中「経済ゲラなおしの人」となり、

細かく乗り換えながら、帰っていく。

訳語の確認を一カ所残して、

ゲラのなおしは無事終了。

220319 三重革新懇 (1)

近鉄「鶴橋」から、千日前線に乗り換えるには、

この場のにおいの誘惑に耐えねばならない。

220319 三重革新懇 (1)

6時半には、駅前スーパーで買い物を。

雨が降るなか、買い物袋をぶらさげて、

7時ちょうどの帰宅となる。

こちらがシャワーをあびる間に、

兄新参に、肉をジューと炒めてもらい、

7時半には、2人でゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

メールは、講演、兄パソコンなど。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

11時には、眠れるクスリを1錠を飲んで、

日付変更あたりで「密林映画の人」となっていく。

明日は、ゲラ送信から、小原稿、

本片づけなどの1日となる予定。