4月1日(金)は、8時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、講演方面のみ。

11時には、ゴハンの準備をザクザクザク。

兄新参が、待ちきれず、

焼きそば大盛りに食いついている。

ほどなく、妹新参のお友だちもやってきて、

残る4人で、ゴハンをパクパクパク。

12時半には、各自、

それぞれの方向に出かけていく。

こちらは、ケーキ屋さん、

スポーツセンター、家電屋さんへ。

しかし、お目当ての蛍光管は、

ネットの方がはるかに安く、

家にもどって、ただちにポチリ。

兵庫県の『資本論』講座に向けた

ミニ原稿をカシャカシャ書いて、

2時半には、神戸方面にガッシンする。

220401 PC (2)

つづいて「アイヌ本原稿の人」となっていくが、

指が止まって、本読みにもどる。

メールを開くと、新年度らしいあれこれが。

今日から、1年だけの非常勤講師。

常勤から非常勤へということで、

大学のバスやIDの変更もあれこれと。

6時すぎには、一族+お友だちで、

5人でゴハンをパクパクパク。

食後のメールは、学生連絡、兄新参のPC設定など。

8時半には、焼酎クピリとなっていき、

9時半には、眠れるクスリを1錠飲む。

明日は、終日、平和委員会の常任理事会。

全国各地の貴重な話を聞くことに。