4月10日(日)は、3時就寝、

9時起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報、講演パワポの補足、

プリントアウトとすすみ、

10時には「『資本論』読みの人」となっていく。

ヨミヨミ、メモメモ。

11時にはゴハンの準備に入っていき、

一族で、早めのゴハンをパクパクパク。

「『資本論』読みの人」にもどっていき、

1時ちょうどには、外に出る。

近くのコンビニ駐車場にお迎えいただき、

ぜいたくにも尼崎の会場まで、

おしゃべりをしながら送っていただく。

1時40分には、会場の

尼崎市立大庄北生涯学習プラザへ

武庫川9条の会と尼崎労連の

共催企画の学習会。

75分の予定を85分。

220410 武庫川9条の会 (3)

最終60名と、ややビッシリすぎ。

質疑も熱心で楽しいものに。

終了後、下の「ネーム」を手渡される。

マンガ『マルクス&エンゲルス』第3巻は、

いよいよ『資本論』の執筆に向かうらしい。

「一足お先に」の気分だが、

ちょいとお仕事もあるのである。

220410 武庫川9条の会 (3)

帰りも、家の近くまで送っていただき、

4時すぎには、新参ズと三色ダンゴをパクパクパク。

「『資本論』読みの人」にもどっていき、

5時半には、夕食準備に入っていく。

6時半には、一族でパクパクパク。

食後は「池の水」あたりでグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に入り、

9時半ちょうどの脱出とする。

3月の収支をまとめていき、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、講演方面のみ。

日付変更あたりまで

「『資本論』読みの人」となっていく。

何事も、最初が難しい。

まったくもって、やっかいなことだ。

明日も『資本論』読みがメインとなるか。