4月18日(月)は、3時就寝、

10時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげていく。

兄新参は、すでに朝昼兼用食を食べ終えており、

こちらは11時には、PC前へ。

エネルギー関係の映像をDVDに落としながら、

明日の4年ゼミの準備をしていく。

12時半には、兄新参が「英語」に向かい、

こちらは1人で、適当ゴハンをパクパクパク。

午後は、全商連の大会へのメッセージから。

パチポチ、パチポチ、ガッシンと。

つづいて「平和新聞コラムの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

そのうち、兄新参が帰ってきて、

3時前には、こちらが外に。

3時から、妹新参の学級懇談会。

220418 妹新参作品 (3)

教室のうしろの壁には、子どもたち全員の自己紹介が。

先生からのお話があり、

集まった保護者全員が一言しゃべる。

3時半には、すばやく終わって、

こちらもすばやく家にもどる。

受け取った妹新参の年間行事を

カレンダーに書き込んでいき、

「平和新聞コラム」を、東京方面にガッシンと。

つづいて「安保破棄原稿の人」。

妹新参の宿題もなんとか終わって、

5時すぎには、新参ズと3人で外に出る。

5時半から「きんさん宴会」である。

新参ズもこちらでゴハンを食べて、

7時には、仕事帰りの相方のお迎えを。

220418 きんさん (2)

お店の主は、立命館2部経済学部の5年先輩。

人それぞれの歴史をうかがう。

220418 きんさん (2)

「あんたら飲み過ぎや」と主にしかられながら、

10時にはお店を後にする。

家では飲まないようにしている日本酒を、

今夜はアホほど飲みました。

220418 きんさん (2)

10時半には、家にたどりつき、

ただちに、グーと眠っていく。

明日は、午後から4年ゼミとなる。