5月3日(火)は、9時すぎ就寝、

5時半起床の変則リズムの朝であった。

青汁クピリで、録画「ウクライナ」をながめ、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「真理子様の人」にもなっていく。

そのうち、グッと眠くなり、

10時には、ソファでグーと寝る。

気がつけば、世間は12時ちょうど。

外には、あらたに野菜が植えられていた。

行者にんにくとニラ。

220503 栽培 (1)

そして、きゅうり。

ちゃんと食べられるまで、育ってくれるか。

220503 栽培 (1)

適当ゴハンをつくって、

新参ズと3人で、パクパクパク。

大学のO澤先生から学生向けに

「アイヌ民族入門」映像の紹介があり、

(→https://www.youtube.com/watch?v=doeQV96BDNE など)

こちらも再生速度を少しアップしてながめていく。

アイヌ本の作成に関する相談メールもガッシン。

2時からは「若マル原稿の人」。

パチポチ、パチポチ。

途中、相方が夜勤に向かう。

6時には、夕食準備をザクザクザク。

新参ズと3人でパクパクパク。

兄新参が「用事はないが公園に」というので、

3人で食後の散歩とすることに。

妹新参のブランコ姿は、

1年ぶりだったかも知れない。

220503 栽培 (1)

家にもどって、グダグダグダ。

9時すぎには、妹新参と布団に入り、

今夜もそのままグーと寝る。

明日も、終日、家人生となっていく。