7月22日(金)は、7時半起床の朝であった。

うまく、眠りにしがみつけた。

録画番組をながめていると、

妹新参もノロノロ起きてくる。

今朝のゴハンも、チャーハンとする。

強火で、しっかり、しっかり炒めていき、

今日も、なんとか合格点を頂戴する。

10時には、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、バックアップ方面のみ。

今朝のミニ菜園の収穫は、キュウリがメイン。

220722 収穫 (1)

11時すぎには、兄新参に早めのお昼をつくっていく。

12時半には、兄が「数学」に向かっていき、

こちらは『資本論』講座パワポを見直していく。

2時半には、これを神戸方面にガッシン。

その後は「選挙後原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

途中「原稿は」と編集部から連絡があり、

「苦戦している」ことを伝えると、

「月曜朝まで」とのおやさしい対応。

そこは「折り込み済み」ということか。

5時には、夕食準備に入っていき、

ブツ切りのキュウリを、

塩とダシでもんでいく。

「原稿の人」に、一度はもどって、

6時には、夕食準備をザクザクザク。

6時半には、相方、兄新参と食べていく。

妹新参は、塾である。

8時すぎには、妹新参が帰って来て、

にぎやかな時間となっていく。

9時半には、布団に入り、

10時すぎには、布団を脱出。

ネット情報を、カシャカシャやっていく。

「アイヌ民族」本は、ついに完成。

明日は、午前中にオンライン講義。

午後は、原稿人生となっていく。