1月4日(水)は、4時起床、6時再就寝、
8時半再起床の朝であった。
明け方は、コミュニティ・オーガナイジングの人となる。
一般論でなく、日本の労働組合運動での
実践例なのがありがたい。
青汁クピリで、再起床後の人生を開始して、
朝のトーストも、カリカリカリ。
10時には、妹新参と外に出て、
いつものご学友宅への散歩とする。
帰りは、今日もカモにエサ。

11時すぎには、家にもどる。
2人は、そのまま、相方ママ友のお食事会へ。
しばし、ノロノロの後、
こちらは、兄新参と、12時すぎにお昼ゴハン。
兄は、新年初の「世界史」に向かう。
午後は、当面のパワポづくりに入っていき、
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
まずは春闘パワポをまとめていき、
滋賀、埼玉方面に、
それぞれガッシン、ガッシンと。
メールは、住所、講演、チラシなど。
5時すぎには、平和パワポの人となるが、
途中、時間切れとなり、
6時には、一族で外に出る。
新年の初外食は、
いつもの地元の焼き肉屋さん。
例によって、ホルモンづくしで攻めていく。

7時すぎには、家にもどり、
風呂で、あぶらの臭いを流していく。
さらにクピクピ、酒をのみ、
9時には、布団に入る。
10時すぎには、寝たのだろう。
明日は、午後から、ズーム会議となっていく。