8月5日(土)は、9時半起床の朝であった。

ネット情報をカシャカシャやって、

トーストをカリカリ食べていく。

11時には、ホイと外に出て、

妹新参と家電屋さんへ。

妹新参は、ゲームのコントローラーを、

こちらは、PCのインカムをゲットする。

12時ちょうどには、家にもどり、

午後の予習も少しだけ。

お昼のゴハンを、ザクザクつくり、

新参ズと3人でパクパクパク。

妹新参が「英会話」に向かい、

こちらは、1時半から京都に向けてオンライン。

「次世代リーダー」の育成講座で、

「主権者としての育ち」がテーマだと。

よりよい社会の実現は、

それに相応しい人による。

それを、日本の歴史や北欧との比較などで。

3時半の終了となり、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

次のノートも準備して、

明日の予習も少しだけ。

6時すぎには、夕食準備に入っていき、

妹新参ご学友と4人で、

パクパク食べていく。

今夜の相方は、夜勤である。

食後はこちらをながめていく。

妹新参が「え? 島崎県て、どこ?」

「この島崎は、人の名前だから」。

230805 マンガ (1)

7時半には、淀川花火が遠くにあがり、

今夜は散歩なしとする。

230805 淀川花火 (3)

妹新参はご学友と、スマホ片手にずっとながめる。

230805 淀川花火 (11)

8時半の終了だった。

230805 淀川花火 (11)

ご学友にいつのまにかお迎えがあり、

一族は、風呂から布団に向かっていく。

10時すぎには、眠ったか。

明日は、夕方から、オンライン研究会。