12月15日(金)は、8時前起床の朝であった。

プラゴミをガサリと出し、

あわせて、今朝はダンボールも。

9時には、兄新参とゴハンをパクパク。

兄新参は「化学」「数学」に向かっていき、

こちらは、ネット情報の人となっていく。

12時には、昼のゴハンをザクザクつくり、

ラップをかけて兄新参用に。

こちらも、急いでパクリと食べて、

12時半すぎに、外に出る。

ひさしぶりの大学へ。

この時期、もう枯れ葉が落ちていることもない。

231215 大学 (3)

学内をまわるクリスマス・キャロルにも

出くわしながら、

1時すぎには、科目「先住民族アイヌを学ぶ」の報告会。

受講生が「学ぶ」の成果を後輩たちに語る中、

人の多様性と共存の当然を理解できない

こちらの発言に「不快で残念」とも。

231215 大学 (3)

充実の報告会だった。

2時半には家にもどり、

ネット情報を、ザクザクザク。

3時半からは、明日の対談準備を行なっていく。

対談の流れを考えながら、

日本平和大会でのメモもながめかえす。

6時には、兄新参とゴハンをパクパクパク。

7時には、週末の『資本論』の予習に入る。

ヨミヨミ、メモメモ。

9時には、なんとか最低限をクリア。

途中、チーム「島」が帰ってきて、

9時すぎからは、お菓子をにぎやかに。

10時半には、布団に向かい、

11時には、たぶんグーと寝た。

本日の万歩計は、つけ忘れ。

明日は、朝から平和新聞のオンライン対談、

午後はオンラインで「もやもや」を。