2月18日(日)は、7時起床の朝であった。

まだ疲れが抜けていないが、

ともかく動いて、7時半すぎには外に出る。

阪急「西北」から「梅田」へ、

JR「大阪」から「新大阪」へ、「名古屋」へ、

地下鉄東山線「名古屋」から「新栄町」へ、

車中「予習の人」から「サンドイッチの人」へと

変態しながら移動する。

新幹線でお隣になったサラリーマンは、

朝からチューハイのロング缶をプシュリ。

まあ、疲れているんでしょうねえ。

240218 愛知原水協 (1)

10時すぎには、会場の愛知民主会館へ。

まだ早いので、フロアはガラガラ。

10時半の開会で、午後から愛知県原水協の定期総会。

その前座でのお話がわが仕事。

核兵器禁止運動の前進と課題に1つの力点を。

240218 愛知原水協 (3)

いくつかの質問にお答えして、

12時すぎには、会場を出る。

最終30名ほどであったか。

地下鉄「新栄長」から「名古屋」へ、

新幹線のホームにあがって、

予定どおりに「住吉」へ。

立ち食いきしめんを、ツルツルツル。

あいかわらずの盛況で、

ドアの前で、しばし行例。

とはいえ、回転は早いので、

あっという間に順番となる。

240218 愛知原水協 (5)

食べ終わって、店を出ると、

予約の新幹線まで、まだ1時間も。

目の前に止まっている

「こだま」の自由席がガラガラだったので、

すばやくこれに乗り込んでいく。

「岐阜羽島」「米原」など、

いつもは止まらぬ駅にも、5分くらいずつ停車する。

それでも70分ほどで「新大阪」に。

車中「3・11本の人」であった。

さらにJR「大阪」へ、阪急「梅田」から「西北」へ。

2時半には、コンビニ経由で家にもどる。

ふうと一息ついて、やたらとお茶をゴキュゴキュゴキュ。

ソファで、ただちにグーと寝る。

5時すぎには現世に復帰して、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

夕食準備をザクザクザク。

6時半には、兄新参とパクパクパク。

そのまま焼酎もクピクピクピ。

当面のスケジュールを再確認して、

10時には、動画ながめの人となっていく。

12時前には、布団に入る。

本日の万歩計は、9293歩。

明日は、終日、家人生の人となっていく。