2月19日(月)は、ゴミ少量につき、

めざましを止めて、そのままノンビリ眠っていく。

しばらくして「熱がある」と

兄新参に起こされる。

「島」でゾリゾリさばいて、

みりん干しにまでしてしまった

大量のサバたちの怨念か。

「何度ある?」

「ゴハンは食べられるか?」

あれこれのうちに時間が経過し、

オンライン会議に遅れてしまう。

10時半になって、

平和委員会の#殺傷武器輸出反対運動の相談会に。

まずは当面の署名提出の問題で、

議論はすでに多くがまとまっていた。

1111

みなさん、すみません。

(→署名はこちら)。

11時には終了となり、ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは科目「原発と生活」方面。

12時前には、外に出る。

郵便局でとある手続き、

のはずだったが、持参の書類に不備があり、

捲土重来となっていく。

帰りに生協で食材をゲットして、

ノロノロ家にもどっていく。

お昼はバナナ1本で、あっさりスルー。

兄新参には、水分補給のポカリをホイ。

ほどなく、再び、外に出て、

ドラッグストアで体温計を新しく。

古いのはどうも数字があやしい。

さいわい38度まではあがっていない。

今日は、様子を見ていくか。

しばし「3・11本の人」となっていき、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

5時半には、ハラがへったので

夕食準備をザクザクザク。

玉子うどんの他に、

おかずもいくつかならべるが、

兄新参は、うどんオンリーで布団にもどる。

食後のこちらは兵庫・憲法県政のミニ原稿。

先日の総会での発言をまとめていく。

パチポチ、パチポチ。

7時すぎには、これを神戸方面にガッシンと。

7時半からは、オンラインでのミニ研究会。

市民道徳と組織運営、

兵庫県知事選挙の政策と運動など、

あれやこれやを議論する。

9時前には終了となり、

焼酎片手に動画ながめの人となる。

脳味噌を溶かして、

11時すぎには布団に向かう。

本日の万歩計は、4262歩。

うまく眠れるといいのだが。

明日は、昼からちょいと近場で用事をいくつか。