3月6日(水)は、8時半起床の朝であった。

ペットボトルゴミをガラガラと出し、

9時には兄新参とごはんを食べる。

体調はまだいまひとつ。

兄は「自習」に向かっていく。

こちらの午前中は、ゴロゴロ、グダグダ。

12時には、1人で簡単ごはんをパクパクパク。

ゴクラク準備をちょいとして、

2時半からはオンラインで

平和委員会のSNS・インターネット委員会。

240306 SNS委員会 (1)

この間の取り組みをふりかえり、

当面の活動を相談する。

ほぼ何も話さず、うなずくのみ。

途中、兄新参が帰ってくる。

4時すぎになっての終了となり、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、講演、科目「アイヌ」、科目「原発」など。

兄の昼ごはんは、タダ券をつかってのマクドだったとか。

6時半には、夜のごはんをパクパクパク。

食後は、録画「復興」をながめていき、

風呂で、じっくりからだをあたためる。

その後も、グダグダ、ゴロゴロして、

12時すぎには、布団にむかったか。

本日の万歩計は、引きこもりの882歩。

明日は、朝からボウリングにいけるのか。