3月18日(月)は、9時半起床の朝であり、

ゴミだし遅れの朝イチとなる。

兄新参は、一口パクリの朝ゴハンで、

「生物」方面に向かっていく。

こちらは某研究会の

藤田実さんの細かい資料を読んでいく。

研究会には参加できないが、

報告の要旨だけでも知っておこうと。

1時には、帰ってきた兄新参と

昼のゴハンをパクパクパク。

2時には、たまった郵便物を整理して、

「ケア読書の人」ともなり、

つづいて「未来社会原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

6時半までがんばって、

夕食づくりに入っていく。

兄新参とパクパクパク。

リュックの奥から、

日本スキー博物館のパンフが出てくる。

240318 スキー博物館パンフ (3)

表紙は、シュナイダーのジャンプターン。

240318 スキー博物館パンフ (3)

8時半には、ネット情報の人となっていく。

カシャカシャカシャ。

10時には、すっかりすべてがイヤになり、

焼酎お湯割りで脳味噌溶解。

12時前には、布団に向かう。

本日の万歩計は、1206歩。

明日は、昼から学生たちに社会変革論のお話となる。