4月2日(火)は、最終8時半起床の朝であった。
ガラガラとビン缶ゴミを出していき、
9時すぎには、兄新参と朝のゴハン。
兄はただちに「自習」「英語」に出かけていく。
こちらは、10時には眠りの世界へ。
昼には立ち上がって、
ネット情報をカシャカシャカシャ。
パンをかじって「兵事係の人」なっていく。
兵事係というのは戦前の市町村にあった
軍の指揮下の部署のこと。
徴兵検査を受ける者の壮丁名簿や
赤紙で招集できる在郷軍人名簿などを作成し、
軍がつくる赤紙を住民に届けもした。
自治体の7割が自衛隊に
入隊適齢者のリストを渡す
現代の問題を考えるために。
ヨミヨミ、メモメモ、
ヨミヨミ、メモメモ。
雨があがったところで、外に出て、
ケーキ屋さんで予約を1つ。
家にもどって「兵事係の人」にもどっていき、
夕方には、こちらを読み終える。
ご入り用の方は、京都自治労連へ注文を。

6時半には、夕食準備をザクザクザク。
兄新参とパクパク食べて、
2人で「東京裁判」の録画もながめていく。
8時には、ホイと外に出て、
コンビニで、綿棒、コーヒーなどをゲット。
兄新参ご所望の綿棒はともかく、
コーヒーが切れると、
こちらは仕事ができなくなってしまう。
9時には「コラム原稿の人」となっていき、
10時半には一通り最後まで。
ネット情報を、カシャカシャやって、
11時には、焼酎お湯割りで
脳味噌溶解態勢に入っていく。
本日の万歩計は、4134歩。
明日も、終日、家人生となっていく。