4月12日(金)は、8時起床の朝であった。

ただちにプラゴミをガサリと出し、

9時には、兄新参と朝のゴハン。

兄はただちに「自習」から「化学」に出る。

こちらはネット情報の人となり、

明日の予習の人ともなっていく。

1時には、簡単ゴハンをツルリと食べて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

3時前には、ホイと外に出て、

歯医者の定期検診に向かっていく。

知覚過敏の治療は、

ざっと20年ぶりのことか。

4時すぎには家にもどり、

フッ素の味の口のまま

未来社会原稿の人となっていく。

パチポチ、パチポチ。

7時前には、夕食準備をザクザクザク。

兄新参と2人でパクパクパク。

8時には「島」から相方と妹新参がもどってくる。

にぎやかにポップコーンを食べ、

妹新参は9時半には、布団に向かう。

兵庫県保険医協会から

去年の11月の講演を紙面に載せたいと

文字に起こしたものが届けられる。

半年前の「空気」は覚えていないが、

10時には、これのなおしに入っていき、

気がつけば、世間は1時半。

下の図は、編集部がつけてくれたもの。

9999

原稿はちょいと長くなりすぎ。

本日の万歩計は、2465歩。

明日は、午後から尼崎仕事となっていく。