4月13日(土)は、8時起床の朝であった。

8時半には、妹新参にゴハンをつくる。

9時すぎには、こちらも1人でゴハン。

妹新参は、相方号で「英会話」に向かっていった。

11月講演の文字起こし文を整理する。

パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。

12時すぎには「字数いけますか」と

なおした原稿をガッシンする。

が、あらためてメールを確認すると、

「字数はすでに限界」とあった。

つまりは2500字オーバーということか。

ふう。

簡単ゴハンをパクリと食べて、

12時半には、外に出る。

サクサク歩いて「西北」へ。

銀行にちょいと寄っていき、

阪急「西北」から「塚口」へ。

駅前から市バスかと思っていたら阪神バス。

車中、キョロキョロしながら南へ下る。

240413 尼崎革新懇 (2)

尼崎中央北生涯学習プラザの大ホール。

2時から尼崎革新懇の企画で、まずは総会、

つづいてこちらの50分講演、

そして下の3人での鼎談となる。

中央は、衆院比例近畿ブロック・兵庫8区(尼崎市)

予定候補のこむら潤さん(日本共産党)。

左は、マンガ『マルクス&エンゲルス』の

シナリオを書いた野口美代子さん。

(写真は尼崎市議の辻おさむさんから)。

240413 尼崎革新懇 (2)

フロアのご参加は70名ほど。

少なくとも3名が革新懇に入ってくれた。

5時前には、終了となる。

しばらく、本にサインもして、

片づけは、みんなであっという間に。

240413 尼崎革新懇 (2)

その後は、同じ建物の別の会議室で、

20人ほどでのにぎやか懇親会。

全員があれこれしゃべって、

こちらもいろいろ。

240413 尼崎革新懇 (2)

7時ちょうどの終了となる。

阪急「塚口」まで、これまた尼崎市議の

川崎敏美さんに送っていただき、

ただちに逆コースに入っていく。

8時前になっての帰宅であった。

メールは、講演方面のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

兵庫県庁での内部告発問題について

いくつか情報をながめていく。

日付がかわったところで眠りにつく。

本日の万歩計は、7419歩。

明日は、終日、家人生となっていく。