4月27日(土)は、9時前起床の朝であった。

妹新参は「英会話」に向かっており、

兄新参はグーと眠っている。

1人で、ゴハンをパクパクパク。

10時からはオンラインで『資本論』の研究会。

第2部第20章はとても長い。

今回は11節だけの範囲を、ああだこうだ。

12時すきには、すばやく終了。

こちらは、ただちにホイと出て、

阪急「西北」から「梅田」へ、

「桂」へ、「西院」へ。

車中「予習の人」となって移動。

2時からのラボール京都に無事間に合う。

全印総連関西ブロックの集まりだが、

ハイブリッドで遠方にもつながっている様子。

今日のテーマは「北欧に学ぶ」。

240427 京都・本 (1)

後で聞いたところでは、

わがゼミ出身のC石さんも

こっそり入っていたらしい。

4時には、阪急「西院」から逆コース。

「桂」で準急から特急に乗り換えて、

「梅田」から「西北」にもどっていく。

240427 京都・本 (5)

途中、読み残しの部分も読了する。

資本主義の改良の可能性や、

未来社会の準備を考える時、

より発達した資本主義を検討対象にするのは当然のこと。

なにせ日本は、国連の幸福度ランキングで

世界51位の国なのだから。

240427 京都・本 (5)

世間は土曜日だが、

兄新参は2時から7時まで「自習」してきたとのこと。

じきに知恵熱が出るのだろう。

新参ズと3人でゴハンをパクパクパク。

今夜の相方は夜勤である。

食後は、いつものグダグダグダ。

10時になって、布団に向かう。

本日の万歩計は、5944歩。

明日は、終日、家人生となっていく。