4月25日(木)は、8時すぎ起床の朝であった。

あわてて燃やすゴミを出し、

9時前には、兄新参と朝のゴハン。

弁当をもった兄は、すばやく「自習」に出かけていく。

こちらは「未来社会原稿の人」となる。

パホポチ、パチポチ。

11時半をすぎたところで、外に出る。

川の上には、鯉のぼり。

ご近所の子どもたちが、色をつけたものらしい。

240425 鯉のぼり・ラーメン (1)

阪急「西北」から「新開地」へ、

車中「物質代謝の人」となって移動する。

出てくるのに10分、食べるのに10分。

そう思っていつものラーメン屋さんに突入するが、

出てくるまではわずか5分であって、

会議時間に、しっかり間に合っていく。

240425 鯉のぼり・ラーメン (4)

1時から、兵商連会館で、

最近の兵庫県政をめぐる座談会。

県議会でのオール与党の内部摩擦につづく

県庁内部のゴタゴタ。

こちらは、脇で話を聞きながら、

ちょっとだけ質問もさせてもらうお役目。

3時すぎには、会場を出て、

途中、新装なった事務所もながめ、

阪急「新開地」から逆コース。

ジュンク堂前のベンチで

「物質代謝の人」をしばし継続。

4時半には、近くのクリニックで

兄新参と合流する。

帰りは弁当屋さんに立ち寄って、

家では夜の会議の予習。

6時半には、2人でゴハンをパクパクパク。

つくったのは味噌汁だけの手抜きである。

7時半からオンラインでミニ研究会。

留学生比率がとても高くなっている

とある大学の様子なども。

大阪では「維新」の勢いにブレーキが。

8時半からはネット情報を、カシャカシャカシャ。

たまっていたので時間がかかり、

11時半になって、脳味噌溶解態勢に入っていく。

本日の万歩計は、7687歩。

明日も、神戸往復人生となる。