5月2日(木)は、6時半起床の朝であった。

部屋のカーテンが一部開いており、

朝日に起床を急かされた。

しばし「京都講演準備の人」となり、

8時半には、弁当づくりに入っていく。

9時半には、兄新参と朝のゴハン。

兄は、ただちに「自習」に出かける。

今年度は大学受験の年であり、

自習量が、最近急速に増えている。

知恵熱がつづく日も遠くないだろう。

こちらは「京都講演準備の人」にもどり、

11時半には、軽くゴハン。

ちょいとウトウトしてから、

「京都講演準備の人」にもどっていく。

1時半すぎには、外に出て、

2時には、ボウリング場で兄新参と合流。

今月は36fの難しいレーンコンディション。

240502 ボウリング (1)

朝からの疲れが出たか、

兄は4時すぎに先に帰っていく。

直後に、こちらはビッグゲーム。

しかし、出入りの大きい1日で、

全体としては低調となる。

240502 ボウリング (1)

14ゲームを投げて、5時すぎには力尽きる。

家にもどって、6時半まで「京都講演準備の人」となり、

なんとか、最後までまとめきる。

原稿にして9000字ほど。

話し言葉で急がずしゃべって、

うまく40分におさまるものか。

7時には、兄新参とゴハンを食べて、

9時には、ネット情報の人となっていく。

10時半には、脳味噌溶解態勢。

12時すぎになって、布団に向かう。

本日の万歩計は、7763歩。

明日は、京都で憲法集会となっていく。