5月11日(土)は、8時起床の朝であった。

8時半すぎには、一族でのごはん。

昨日買った黒豆パンも、パクパクパク。

食後は、それぞれが「本日の行動」に入り、

こちらは、9時半からネット情報の人。

とある総会へのメッセージも、

カキカキ、ガッシン。

昼のごはんをツルリと食べて、

12時半には、外に出る。

サクサク歩いて、久しぶりの大学へ。

2400511 大学 (1)

土曜日なので、人の姿はごくわずか。

2400511 大学 (1)

科目「先住民族アイヌを学ぶ」の集中講義である。

2400511 大学 (1)

1時から5時までの長時間。

映像がうまく流れてくれず、

急遽、教室を変更しながらのスタートに。

アイヌのみなさんの暮らしづらさから、

「どうしてこんな社会に?」を

過去の歴史をたどって考えていく。

3333

縄文の昔から現代まで。

さて、どんなレポートが返ってくるものか。

O澤先生とのおしゃべりの後、

生協経由で家にもどる。

風呂の石鹸もゲットして。

6時には、夕食準備をザクザクやって、

新参ズと3人で食べていく。

今夜の相方は、夜勤である。

食後は、いつものグダグダグダ。

10時すぎには、妹新参と布団に向かう。

本日の万歩計は、5929歩。

明日は、終日、家人生となっていく。