5月17日(金)は、8時半起床の朝であった。

それなりによく眠ったか。

プラゴミをガサリと出していき、

ダンボールゴミも、ホイと出す。

弁当をすばやくつくり、

10時前には、兄新参と朝のごはん。

兄は、すばやく「化学」「自習」に向かう。

こちらは「女性白書原稿の人」。

パチポチ、パチポチ。

つづいて九州チケットの人となり、

週末からの「島」人生にもそなえていく。

後期は科目「地域活性化論」で

1コマ、ホイとしゃべることに。

昼の簡単ごはんをツルリと食べて、

午後も、同じような仕事をあれこれと。

夕方になって、兄新参から

「晩ごはん、食べて帰る」とLINEが入る。

夕食をつくる意欲を一気に失い、

1人の夕食は、簡単やきそば。

それでも野菜は、放り込む。

7時半には、チーム「島」がもどってくる。

妹新参が、PCでつくったゲームを披露し、

しばし、いっしょに遊んでいく。

10時になって、ようやく兄新参が帰って来る。

夜は、友人6人でマクドだったらしい。

妹新参が布団に向かったところで、

こちらは、雑誌ながめの人となり、

そこから「言語権調べの人」ともなっていく。

6月には、短いアイヌ民族原稿の〆切があり、

そこで「言語」にふれる必要がある。

ともかく、勉強するしかないのである。

240517 雑誌・論文 (2)

1時になって、布団に向かう。

本日の万歩計は、981歩。

そりゃあ、足は衰えますわな。

とはいえ、明日も家人生となるらしい。