5月26日(日)は、10時半就寝、

5時半起床の朝であった。

リズムはともかく、よく眠れた実感がある。

録画で「怪獣8号」をながめながら、

時間をかけて、歯を磨いていく。

ネット情報をカシャカシャやって、

コラム原稿をパチポチポチ。

7時には、妹新参も起きてきて、

朝のゴハンを2人でパクパク。

洗濯機をまわしながら、

コラム原稿をパチポチポチ。

9時には、これを東京方面にガッシンと。

つづいて編集部からの意見をながめ、

「女性白書原稿」の一部、手直し。

こちらは、サクサク簡単で、

10時すぎには、東京方面にガッシンと。

憲法記念日の京都講演を

YOUTUBEでながめてくれた

山形方面のみなさんから、

「来年来てほしい」とのご依頼が。

飛行機でも電車でも片道6時間。

2泊させてもらうことに。

1時には「安保・米軍パワポ」の作成を、

カシャカシャ、カシャカシャやっていく。

京都高齢者大学でのお話だが、

来週が福知山、2週あとが

京都市内ということである。

ひさしぶりのテーマであり、

カシャカシャに時間がかかっていく。

あっと気がついたところで、

ZOOMに一部屋を開いていく。

10分ほど遅れてしまったか。

『資本論』研究会の時間だが、

こちらは生活リズムがあわず、

今回はスッパリ、欠席とする。

5時半には、妹新参と外に出る。

風が強くて、バトミントンは無理。

つづいてH商店へ。

夕方の港は逆光となる。

240526 港 (1)

6時には、家にもどって、風呂に入り、

夕食準備をザクザクザク。

7時前には、2人でゴハンをパクパクパク。

「明日から中間テスト」の妹新参は、

観念したらしく、静かに勉強。

ZOOMの『資本論』は終わっていた。

9時すぎには、2人で布団に向かっていく。

本日の万歩計は、2066歩。

明日も、終日、家人生の予定である。