6月29日(土)は、5時半起床、

7時半再就寝、8時半再起床の朝であった。

まだ眠い。

9時すぎには、兄新参と朝のゴハン。

ちょいと用意をして、

10時から『資本論』の研究会。

第2部最後の1章であり、

拡大再生産表式の最終到達と、

そこにいたる3度の試みの

関係について、あれこれと。

12時半の終了となり、

メールは、研究会、書評原稿など。

途中、兄新参は「自習」にでかける。

1時半には、昼のゴハンをツルツルツル。

ネット情報を、カシャカシャやって、

3時には、布団に入って、しっかり昼寝。

4時には、立ち上がって、野菜の収穫。

240629 収穫 (1)

なにやら見事なテカリである。

冷凍庫の肉をタレにつけこんで、

電気プレートを引っ張りだす。

兄新参の帰りを待って、

部屋の窓を開け、

換気扇をブンブンまわして、

6時半には、肉を焼く。

キュウリはぶつ切りで、そのままサラダに。

兄新参とパクパク食べて、

録画「ネアンデルタール」をながめていく。

そうか、ネアンデルタールは

ホモ・サピエンスより小さかったのか。

食後は、いつものグダグダグダ。

気がつけば、NHKでアイヌの番組。

あわてて録画を撮っていく。

12時前には、布団に向かう。

本日の万歩計は、1864歩。

明日は、昼からオープン・キャンパスに出かけていく。