7月9日(火)は、8時半起床の朝であった。

ただちにビン缶ゴミを出し、

弁当とごはんをつくっていく。

9時半には、兄新参とごはんを食べて、

録画「戦後東京」をながめていき、

都知事選の総括(?)番組も早まわし。

240709 都知事選 (3)

投票率はあがったが、

無党派層の支持は、蓮舫氏には集まらなかった。

240709 都知事選 (3)

小池氏は各年代、満遍なく強く、

石丸氏は特に若い世代に強かった。

240709 都知事選 (3)

11時すぎには、外にでる。

西北で、まずは通帳記入をジーコジーコ。

途中、ビッグイシューをゲットして、

アクタの市役所ステーションで、

とある書類の相談を。

12時すぎには、ジュンク堂の喫茶コーナーで、

「未来社会原稿の人」となっていく。

パチポチポチ、パチポチポチ。

2時には、店をホイと出て、

ドラッグ・ストアで目薬を1つ。

2時半には、家でうどんをツルツル。

3時には「未来社会原稿の人」にもどっていく。

パチポチポチ、パチポチポチ。

途中、プランターの野菜を収穫し、

夜のごはんの準備もしていく。

240709 野菜・うどーなつ (3)

しかし、5時半には「今夜も食べて帰る」と

兄新参から連絡があり、

夜のわがごはんはどうしたものか。

240709 野菜・うどーなつ (6)

結局、とりレパー、ピーマン、タマネギを

焼肉のたれにつけた左は明日にまわし、

右のキャベツとキュウリの漬け物をパクパクパク。

7時半には「未来社会原稿の人」となり、

兄新参が帰った9時まで、パチポチポチ。

「お土産」と差し出されたのは、こちらの一品。

明日の朝にまわしていこう。

240709 野菜・うどーなつ (6)

10時には、脳味噌溶解態勢に入っていき、

11時には、すばやく布団に向かう。

本日の万歩計は、7180歩。

明日は、ひきこもりの人生となっていく。