7月13日(土)は、8時半起床の朝であった。

妹新参が「英会話」に向かっていき、

こちらは、9時半に朝ゴハン。

10時すぎには「未来社会原稿メモ」の人となっていく。

目の前にある本の弱点を、

自分の本で補おうと。

それは現代のとらえ方にも直結している。

さらに、ちょいと一口食べて、

12時半には、外に出る。

サクサク歩いて、久しぶりの大学へ。

西門の先には、臨時の階段が設置されていた。

240713 大学 (2)

上は、何かが大きく変わったようには見えないが。

240713 大学 (2)

総合文化学科事務室で、

建石先生のメールボックスに

「言語」関係の本を2冊返却。

長いあいだ、ありがとうございました。

つづいてエミリー・ブラウン館に向かっていく。

科目「先住民族アイヌを学ぶ」の集中講義。

瀧口先生のお話をうかがっていき、

キツネのイオマンテについての映像の後、

みんなであれこれ質問を。

240713 大学 (2)

終了後は、大澤先生と

3人でちょいとおしゃべり。

5時半には、大学を出る。

6時ちょうどに家にもどると、

今年はじめてのBBQ。

一族で、おしゃべりをしながら、

まだ明るいうちに食べ終えて、

あとは花火もパチパチと。

240713 BBQ (3)

まだ7時半くらいだったか。

240713 BBQ (4)

風呂で炭の臭いを流していき、

そのままビールをのみ続ける。

今夜も、10時半には

すばやく布団に向かっていく。

本日の万歩計は、5455歩。

明日は、終日、家人生となっていく。