7月31日(水)は、8時起床の朝であった。

今日は、珍しくもゴミ回収のない朝。

ただちに弁当とゴハンをつくっていき、

9時前には、兄新参とパクパクパク。

明日は午後から忙しく、

最近の木曜日はボウリング場も混み合っている。

ということで、今週の休養日は水曜日に。

2人でホイと外に出て、

9時半には、ボウリング場に突入する。

父子ともに、それなりの成果を

実感する結果となっていく。

240731 ボウリング

12時すぎには、お隣のスーパーに突入。

当面の食材と、兄のお昼ゴハンを買って、

兄は「受験勉強」に向かっていく。

こちらは12時半の帰宅から、

水シャワー、1人ゴハンと進んでいく。

気がつけば、プランターのオクラは、

白く変わって、種を吐き出していた。

240731 プランター野菜 (2)

ついでに、ししとう5本と唐がらしを1本だけ収穫。

240731 プランター野菜 (3)

ひとしきりダラダラした後、

4時前には「未来社会論報告準備の人」となってみる。

すでにノートにメモはあるので、

それを膨らませながら、パソコンに入力。

途中、夜のゴハンもつくっていく。

6時半には、兄新参が帰ってきて、

兄のすばやいシャワーの後は、

2人でゴハンをパクパクパク。

唐がらしは、思ったよりずっとマイルドだった。

乾燥させないと、辛くならないのか。

唐がらしの半分を、製作中の

味噌のタルに入れていくが。

「カビには効果がない」と兄の断言。

食後は、ビールプシュリで、

いつも以上のグダグダグダ。

録画番組をながめていって、

12時に、布団に向かっていく。

明日は、終日、ウロウロ人生となっていく。