8月18日(日)は、8時起床の朝であった。

プランターの野菜たちに水をやり、

「自由時間論の人」となっていく。

ヨミヨミ、メモメモ。

10時には、兄新参と遅いゴハン。

ただちに「自由時間論の人」にもどっていく。

ヨミヨミ、メモメモ。

横で、わが家のルンバ職人が、

先の千切れたクルクルを付け替えていく。

240818 うたごえ他 (2)

11時半には、外に出る。

コンビニから振込を1つ。

つづいて阪急「西北」から「三宮」へ、

JR「三宮」から「兵庫」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

1時には、神戸音楽センター会館へ。

みなさんは、2025年ひょうご祭典の

テーマソング「咲かそう! 希望の歌」の練習中。

240818 うたごえ他 (4)

こちらは15分ほどのご挨拶を。

「社会情勢も」とのことで、

平和めざす取り組みと歌声を、

わが人生をふりかえりながら、少しだけ。

1時半には会場を出て、

阪急「新開地」から「西北」へ。

車中「ウクライナの人」となって移動する。

コンビニ経由で、3時前の帰宅となる。

水シャワーをあびて、

兄新参とおかしをカリカリカリ。

そのまま食べる用のチキンラーメンと、

お湯をかけて食べる用のチキンラーメンと、

味付けが違うのは当然だが、

麺そのものに違いはないのか。

2人で比べて食べてみるが、

はっきりとした答えは出ず。

240818 うたごえ他 (4)

4時半には、ネット情報をカシャカシャカシャ。

7時には、兄新参とゴハンをパクパク。

食後は、収支の整理も少しだけ。

メールは、送別会、平和委員会、兵庫・憲法県政の会など。

写真の保存もサクサクサク。

10時には「脳味噌溶解態勢」に入っていき、

11時半には、布団に向かう。

本日の万歩計は、8718歩。

明日は、引きこもり人生にもどっていく。