8月22日(木)は、9時半起床の朝であった。

燃やすゴミは、出しそびれ。

兄新参は、すでにシリアルを食べ終えていた。

こちらも簡単ゴハンをパクリと食べて、

会議の予習をサクサクサク。

11時半には、外に出る。

阪急「西北」から「新開地」へ、

車中「核の時代の人」となって移動して、

12時半には、いつものラーメン屋さんに突入する。

240822 送別会 (1)

今日の野菜ラーメンは、

ちょいとネギが多めだったような。

いつもの兵商連会館に突入し、

1時から兵庫・憲法県政の会の政策委員会。

当面の打ち出しの柱を、

県政の正常化、政治の内容の転換の

2つの柱にそって考えていく。

2時半すぎには終了となり、

別の部屋に勝手に場所を移動して、

小仕事を順番に片づけていく。

「核の時代の人」となり、

5時半には事務所を出る。

阪急「新開地」から「三ノ宮」へ、

神戸交通センタービルの9階に突入。

月末には沖縄に移住するTさんとの

3人だけでの送別会。

240822 送別会 (1)

2次会にもなだれこんで、

11時前のおひらきとする。

兵庫・憲法県政の会の活動を最大の接点に、

ちょうど15年のつきあいであったらしい。

東へもどる阪急電車の中で、

寝ている腕をカシャリと1枚。

いつか名護の現場で再会したい。

240822 送別会 (1)

12時前には、家にもどり、

ただちに布団に向かっていく。

本日の万歩計は、7430歩。

明日は、父子ボウリング人生となっていく。