8月29日(木)は8時すぎ起床の朝であった。

燃やすゴミをホイと出し、

弁当とゴハンをつくっていく。

9時すぎには、兄新参とパクパクパク。

10時には、兄新参が「勉学」に出て、

こちらは兵庫・憲法県政の会の政策委員会。

「台風がくるぞ~」というので、

みんなオンラインであれこれ議論。

プランターには、まっかな唐がらし。

240828 唐がらし

12時すぎには、お昼のゴハンをツルツルツル。

1時半には「政策議論まとめの人」となり、

さらに「核の時代パワポの人」となっていく。

カシャカシャ、パチポチ。

4時にはホイと外に出て、

コンビニから振込、生協で買い出し。

家にもどって「パワポの人」を継続し、

帰ってきた兄新参と

6時にはゴハンをパクパクパク。

ほどなくチーム「島」も帰ってくる。

「船が陸に上げられる」寸前に、

「島」の脱出に成功したと。

こちらも台風の影響である。

7時半からオンラインのミニ研究会。

幅広い議論をそれぞれが。

8時半には終了となり、

ただちに「脳味噌溶解態勢」に入っていく。

お菓子もポリボリ食べていき、

11時には、布団に向かう。

本日の万歩計は、3235歩。

週末の北海道行きはピンチである。