9月12日(木)は、8時起床の朝であった。

燃やすゴミをホイと出し、

弁当と朝ゴハンをつくっていく。

9時半には、1人で朝ゴハン。

兄新参は起きられず。

この夏のガンバリの疲れが出たか。

録画を「ビキニ被爆」「テニアン」「学徒動員」を

BGMとして流しながら、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

1時すぎには、兄新参と昼のゴハン。

兄は弁当をパクパク食べていく。

2時から、オンラインで

「平和大会パンフ」の学習会に入っていく。

講師は、日本平和委員会の千坂事務局長。

時代はホントに重要な分岐点。

9999

3時半ちょうどの終了となる。

「総選挙と重なるかも知れない」と、

10月の東京仕事の日程調整電話が入る。

「はい、仰せのままに」。

つづいてテーブルまわりの書類、

ミニコミ紙の片づけに入る。

当面の仕事にかかわる記事を残しながら、

山なす各種の新聞をザクザクと。

6時半には、夕食準備に入っていき、

7時には、兄新参とパクパクパク。

7時半には、各種新聞整理の人ともどっていく。

気がつけば世間は11時。

ただちに「脳味噌溶解態勢」に入り、

布団にノロノロ向かっていく。

本日の万歩計は、引きこもりの1247歩。

明日も、同じく引きこもりの予定である。